平成7年1月舎密会総会関係返信コメント集


NO. ID 氏名 卒業年月 修了 研究室
M.I. S37.3 すっかり老化して(85才)家に閉じこもっております。
Y.K. S41.3 何とか元気です。1口振り込みました。
K.T. S41.3 79歳まではあまり気にしなかった、体力・気力・知力・記憶力が、80を越えた途端、激減の一途をたどっていることを実感しています。でも、元気にしています。
K.S. S41.3 趣味を楽しんでおります。群馬県の理科教育の発展を陰ながら応援しております。 清水
F.S. S43.3 「おうらプロバスクラブ」や「邑の映画会」の活動等で、忙しく飛び回っています。S40年度に舎密会に入っていた工学部の方達(倉林さん・高橋さん・田村さん)が、機会があれば皆さんにお会いしたいと言っておりました。 清水
M.A. S47.3 各地の野生植物の調査で、かけずり回っています。
M.T S48.3 最近体調を崩しましたが、何とか好きなこと(散歩や家庭菜園など)をやっています。
M.E. S49.3 退職して13年目になります。家庭菜園などをして生活しています。 飯塚
C.K. S50.3 出席できず申し訳ありません。 飯塚
S.M. S51.3 今年度で自治会長も終わり、来年度からは少しゆっくりできそうです。 飯塚
T.T. S51.3 同学年の理科のメンバーとは、毎年会っています。 清水
K.I. S52.3 投函が遅くなり、ご迷惑を掛けました。申し訳ありません。 飯塚
K.K. S56.3 皆さん、お変わりありませんか。よろしくお伝えください。 飯塚
H.U. S60.3 教員を退職し、現在放課後デイサービスで働いています。盛会をお祈りしております。 境野
M.I. S61.3 ご準備、ご案内ありがとうございます。 飯塚
H.O. S62.3 役職定年となり、定年延長をし拠点校指導員として働いています。
S.C. S62.3 毎回連絡ありがとうございます。R7.4月開校の"新"沼田高校の準備で忙しい毎日を送っています。 飯塚
M.O. S62.3 60歳を迎える年となりました。感慨深いものがあります。皆様のご多幸とご健勝をお祈り申し上げます。 飯塚
M.F. H03.3 今回も大変お世話になりました。 境野
I.N. H07.3 この4月から総合教育プラザで勤務しております。 飯塚
K.Y. H25.3 H27.3 教員になって10年が経ちました。私生活でも4歳の娘、1歳の息子と忙しい日々を送っています。また、お会いできる日を楽しみにしています。 日置
A.T. R02.3 現在2校目で上野村立上野中学校2年目です。 日置
S.M. R03.3 お世話になっております。ご連絡いただきありがとうございます。今回は欠席させていただきます。ご迷惑をおかけしますが、次の機会にはぜひ参加させていただければと思います。日置先生にも、よろしくお伝えください。 日置
    M.S.  S56.3   新年会では大変お世話になりました。
先輩方が元気で活躍されていることに刺激を受けました。
また、日置研究室の卒業生が現場で中心となり活躍されていること。
山口さんがchatGPTを使った授業実践を学会で発表されていることを知り時代の変化を感じました。
できれば、日置先生がおっしゃっていたAgencyについては、もう少し話を聞きたいと思いました。

まゆドーム M.S.
飯塚



トップページへ        令和7年1月舎密会総会資料