since 2007.12.11
舎密会のホームページは
2009年度にリニューアルしました
あなたは
番目の大切なお客様です
最終更新 2025年8月17日
群馬大学共同教育学部舎密会事務局
雷鳴・雷雨 令和7年8月17日 午前1時過ぎ 30分ほど断続的に 渋川市 |
ヒグラシ初鳴き 令和7年8月16日 群馬県内 |
![]() 初雪草(ハツユキソウ=ユーフォルビア) 撮影 令和7年8月13日 群馬県内 |
![]() ニチニチソウ 撮影 令和7年8月13日 群馬県内 |
![]() 受粉が完了した稲の穂 田植えの日が早かった田んぼの稲です。 撮影 令和7年8月9日 渋川市 |
![]() 稲の花 幼い穂が出る(出穂 しゅっすい)とすぐに穂の上の方から雄しべの花粉が雌しべに着き(受粉)2〜3時間くらいで受粉が完了するようです。稲の花は花びらがありません。 撮影 令和7年8月9日 渋川市 |
![]() 光芒 令和7年8月5日 渋川市 |
![]() 稲の花が咲きそうです 令和7年8月5日 渋川市 |
![]() 稲の花が受粉したでしょうか 令和7年8月5日 渋川市 |
![]() 稲の花 撮影 令和7年8月4日 渋川市 1ヶ月ほど観察していましたが、17時過ぎに花を確認しました。 |